Q&A
競売について
Q1 裁判所から競売開始決定の通知が届いたが、次にどうなるの?
Q2 競売開始からすぐに執行官が調査に来たが、次にどうなるの?
Q3 競売になったら任意売却は出来ないの?
Q4 競売になったらすぐに家を出てゆかなくてはならないの?
Q5 引っ越し費用を用意できない場合はどうなるの?
Q6 住宅ローンを滞納して3ヶ月経ちます。すぐにでも競売になるのでしょうか?
Q7 競売落札されたが買い戻す方法はあるの?
Q1 |
裁判所から競売開始決定の通知が届いたが、次にどうなるの? |
A |
執行官が物件内部の写真を撮ったり、ききとり調査に来ます
競売開始の通知が届きますと、1週間位のうちに裁判所から執行官が競売にかかった不動産の調査に来ます。建物がある場合は各部屋の写真を撮ります。居住者がいれば今後の競売の流れを執行官が教えてくれます。 |
|
Q2 |
競売開始からすぐに執行官が調査に来たが、次にどうなるの? |
A |
インターネットでの一般公開もされます
執行官の調査によって、裁判所が、「現況調査報告書」や競売の売却基準価格(入札の最低価格)を決める「評価書」を作成します。その後、競売開始より約4ヵ月〜5ヵ月後に新聞・インターネットにて住所・評価書・現況調査報告書(執行官が撮影した写真も)が一般に向けて公開されます。その後、1ヶ月位で入札になります。 |
|
Q3 |
競売になったら任意売却は出来ないの? |
A |
債権者の了解を取るのが必要です
基本的には債権者が競落予想価格と、任意売却による配分額を比較して任意売却が有利と判断すれば、了解してくれます。あとは、売却価格と売却(決済)時期の調整が出来れば任意売却が成立します。その期限については一般的に開札期日の前日までとされていますが債権者によって様々なので早めの対応が必要でしょう。 |
|
Q4 |
競売になったらすぐに家を出てゆかなくてはならないの? |
A |
引越費用をためておきましょう
競売落札されるまで6ヶ月程かかります。その間、所有権は変わりませんので、当然、住み続ける事は出来ます。落札しても引越し代を出してくれない落札者も多いので、6ヶ月の間、少しづつ引越し費用をためておくと良いでしょう。 |
|
Q5 |
引越し費用を用意できない場合はどうなるの? |
A |
(1)競売落札後の引越し費用は必ず出してもらえるものではありません。
よって、ご自身である程度用意しなければなりません。
(2)任意売却の場合は、弊社生活応援資金制度によるサポートがございますので、引越し費用のお手伝いが可能です。さらに、当社基準内で費用のお立替えもしていますのでご相談ください。 |
|
Q6 |
住宅ローンを滞納して3ヶ月経ちます。すぐにでも競売になるのでしょうか? |
A |
残債務の一括請求が来てから競売になります
すぐには競売にはなりません。大体、6ヶ月位の滞納で、その間、債権者に連絡をして誠意ある対応をしない限り、競売になるケースが多いです。但し、法的な決まりは無く債権者によって対応は様々です。 |
|
Q7 |
競売落札されたが買い戻す方法はあるの? |
A |
買い戻せる可能性はあります
但し、落札者も落札価格に利益分を上乗せしてきますので、厳しい金額での交渉になると思われます。また、現金での交渉でないと話も進まないでしょう。 |
|
|